幼稚園について

幼稚園とは、小学校,中学校,高校,大学等と同じく、学校教育法に基づく学校で、文部科学省が所管しています。幼稚園では「幼児を保育し、適当な環境を与えて、その心身の発達を助長する事」を目的としています。

文部科学省では幼児期にふさわしい発達を達成するために、「幼稚園教育要領」を定め、5つの領域を設定しています。心身の健康に関する領域「健康」、人とのかかわりに関する領域「人間関係」、身近な環境とのかかわりに関する領域「環境」、言葉の習得に関する領域「言葉」及び感性と表現に関する領域「表現」として示されています。

私立幼稚園では、これらのねらいを達成するために、各幼稚園が特色ある教育目標を定め、「園の行事」「保育の方法」などに工夫を凝らし、豊かな環境の中で、高い理念をもって、21世紀を担う子供達を大切に育てています。

文部科学省では幼児期にふさわしい発達を達成するために、「幼稚園教育要領」を定め、5つの領域を設定しています。心身の健康に関する領域「健康」、人とのかかわりに関する領域「人間関係」、身近な環境とのかかわりに関する領域「環境」、言葉の習得に関する領域「言葉」及び感性と表現に関する領域「表現」として示されています。

認定こども園とは、幼稚園と保育園の両方の良さを併せ持ち、教育・保育を一体的におこなう施設です。0歳から就学前の子どもまで、保護者が働いている・いないに関わらず利用でき、預かり時間が長いことが特徴です。

また、少子化が進み子どもや兄弟の人数が減る中で、子どもの成長にとって大切な集団活動や異年齢交流の機会を増やす目的もあります。

事 項 幼 稚 園 認定こども園 保 育 園
根拠法令 校教育法に基づく学校 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律 児童福祉法に基づく児童福祉施設
所管 文部科学省 内閣府・文部科学省・厚生労働省 厚生労働省
目的 幼児を保育し、適当な環境を与えて、その心身の発達を助長すること(学校教育法第77条) 幼稚園及び保育所等における小学校就学前の子どもに対する教育及び保育並びに保護者に対する子育て支援を総合的に提供 日々保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育すること(児童福祉法第39条)
対象 満3歳から小学校就学の始期に達するまでの幼児 0歳から小学校就学の始期に達するまでの幼児 保育に欠ける乳・幼児(一般に0歳~5歳)
保育時間 原則として1日4時間を標準とする
毎学年の教育週数は39週以上
原則として1日4時間を標準とする
毎学年の教育週数は39週以上
原則として1日4時間を標準とする
毎学年の教育週数は39週以上
保育内容 幼稚園教育要領による(文部科学省告示) 保育所保育指針に基づく保育
幼稚園教育要領に
保育所保育指針による(厚生労働省)
1教員(保母)当たりの幼児数 現状は15人~30人
年少3歳児は10人~20人が実態
0歳から2歳児に対しては保育所と同様の配置が望ましい。3歳から5歳児は概ね子ども20人から35に1人 ・乳児–3人
・1歳~3歳未満児–6人
・3歳~4歳未満児–20人
・4歳以上児—30人
教員等の資格 幼稚園教諭免許状・1種(大学卒) ・2種(短大卒) 保母資格証明書(高校卒以上)幼稚園教諭免許状・1種(大学卒) ・2種(短大卒) 保母資格証明書(高校卒以上)
2022 一般社団法人 三重私立幼稚園協会 All rights reserved. page